クールビズ、真夏でもスーツを着る?独立後の服装は自分のポリシー次第

真夏にスーツ、特に長袖シャツ、ジャケット、そしてネクタイも、、となると考えただけで汗が流れてきそうですね。

クールビズがかなり定着してきて、ノージャケット、ノーネクタイだけでなく、期間中はポロシャツでもOKとする会社も増えてきました。その中でジャケット、ネクタイ着用している方を見ると、「暑そう」「よく耐えられるなー」とも思ってしまいます。(見てるだけで暑いとかも)

また、もっとビジネスカジュアルが定着している会社では夏に限らず冬でもノーネクタイOKな会社もありますね。それどころか、スーツ自体着なくていい会社も。

Contents

そもそもスーツは制服ではない

制服がある会社もあると思いますが、そうでない会社の場合、特に男性はスーツを着ていることが多いと思います。

スーツは制服ではないものの、着なくていいわけでもありませんが、強制されるべきもでもありません。
ただ、お客様との関係、社風、周りの目もあり、あえて着ないとなるとそれなりの理由付けや説得が必要になりそうですね。

着る着ないは自由

会社がクールビズを制度として導入しているからといって、ジャケット、ネクタイを着用してはいけないわけではありませんよね。友人で真夏でもジャケット、ネクタイを着用する人がいます。

その友人に聞くと、自分は営業であり外部の方に会うことが多いから、自分のポリシーで着用しているのだといいます。(暑くて汗はかくけどそれなりの対策をしているとか)

一方で、独立している友人は、来客がない、外出予定がない日はTシャツ、半パン、サンダルで事務所で仕事をしています。

会社勤めの方は会社の方針に従わなければならない場合が多いので自由度は低いのですが、独立している方はそのあたりはほんとに自由です。何を着ても文句は言われませんし、逆にきちっとした格好でも問題ないのです(それによって相手から嫌な顔をされたとしても自分でそうしたのですから仕方ありません)

けど周りの目

ただ、いくら自由といっても周りからの目は気にしないといけません。

スーツとはいえ、かなり奇をてらったようなスタイル、色のものは避けるべきです。(あえてそうしているならいいですが)

会社勤めでも独立していても言えることですが、目の前のお客様がどう思うかは必ず考えないといけません。(会社によっては上司がどう思うかも。)
目の前のお客様が、自社の商品やサービスではなく、服装で判断され、しかも悪いように思われてしまって、肝心の商品やサービスの話をきいてくれなかったら元も子もありません。

なので、クールビズ云々の前にお客様に失礼がないかどうかは考えないといけないことです。

スーツを着て損はない

クールビズ、ビジネスカジュアルが浸透してきているものの、スーツは様々な年代において仕事着という感覚が根付いています。特にご年配の方は昔、暑い時もジャケットにネクタイ姿で営業されていたご経験がおありな方も多いので、ノージャケット、ノーネクタイに違和感を覚えられる方もいらっしゃいます。

ですので、私は、営業に行くときや初対面の方、関係がまだ浅いお客様と会うときは真夏でも必ずジャケット、ネクタイを着用していきます。2回目以降や、お客様もクールビズの場合はお断りをしたうえで、着用しない場合もありますが、初回は必ず着用しています。

先日こんなことがありました。とあるお客様に会いに行ったときジャケット、ネクタイを着用していることを褒められたのです。そのお客様は、取引先の担当者が変更になる際にあいさつに来た新しい担当者が、ノージャケット、ノーネクタイで着たことを不快に思ってらっしゃい、その直後に来た私の姿を見て「やっぱりきちっとしていていい!絶対その方がいいで!」と褒めてくださったのです。私はまだ何もしていないのですが、そのお客様は私に対しきちっとした人という印象を持たれています。

まとめ

結局のところスーツを着る、ジャケットやネクタイを着用するかどうかは自分次第で、スーツより堅苦しくないビジネスカジュアルでもOKです。

しかし、相手があってのビジネス、相手からどのように見えているのかは考えないといけません。
そのことを理解したうえで、自分がしたいようにすればいいのです。

 


【編集後記】

私は本日税理士証票伝達式に行ってきます。
伝達式は写真撮影もありクールビズ対象外なのでジャケット、ネクタイ着用です。
始まるころには汗でびっしょりかもしれません。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください